軍艦「陸奥」

略歴

大正10年10月竣工.第1艦隊第1戦隊に編入.昭和17年7月第2戦隊.18年6月8日,柱島泊地で弾薬庫爆発により沈没.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

設計・建造・修繕関係者

①丸エキストラNo.94『実録太平洋海戦史』(1984)p145
②戦艦陸奥爆沈前夜
③神津幸直(元技術大佐)
④陸奥爆沈原因の調査に関与

艤装員・乗組員

『破竹-海軍経理学校第八期補修学生の記録-』(1972)p76
②ミッドウェーの「陸奥」
③中村信夫(元「陸奥」主計科)
④ミッドウェー海戦
①『戦艦「大和」檣頭下に死す』光人社NF文庫(1995)p87
②戦艦「陸奥」ミッドウェー海戦従軍記
③佐々木確治(元「陸奥」二番砲塔員)
④17年5月-6月.ミッドウェー海戦.
①『海軍下駄ばき空戦記』光人社NF文庫(2001)
③藤代護(乙飛9期)
④昭和15年3月-5月,艦務実習で「陸奥」副砲に配属
①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p283
②戦歴私記
③滝田信義(元「陸奥」庶務主任)
④16年4月-9月.
①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p241
②われ戦わざるの記
③加藤齊(元「陸奥」庶務主任)
④14年11月-15年9月.
①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p566
②上海からナンコウリまで
③松原茂(元「陸奥」乗組)
④14年11月-15年5月.
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p456
②いくつかの想い出
③門司親徳(元「陸奥」乗組)
④16年8月-9月.
①『無二の航跡』(1987)p885
②海山を越えて
③平塚清一(元「陸奥」乗組)
④13年8月-12月.
①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p495
②三好輝彦艦長のこと
③岡村寿正(元「陸奥」乗組)
④18年1月-3月.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p456
②春島余聞―軍艦陸奥からトラック島へ―
③篠崎光康(旧姓松本.元「陸奥」乗組)
④ミッドウェー作戦など.記述はわずか.
①『築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録』(1986)p173
②八方破れの半世紀
③今城能文(元「陸奥」乗組)
④13年7月-12月.

司令部・隊付

便乗者・救助者など

①丸エキストラ版vol.42『予科練』(1975)p212
②七〇一空彗星隊出撃せよ
③岩沢辰雄(甲飛11期)
④18年6月,「長門」での艦務実習中に「陸奥」爆沈
①『炎の翼』太平洋戦争ドキュメンタリー第3巻 今日の話題社(1968)p169
②その日私たちは陸奥に乗った
③中川要(甲飛11期)
④「陸奥」爆沈時実習生として乗艦.土浦出発から爆沈,救助,他艦での実習,土浦への帰還,その後の機密保持や同期生の思い出など.
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p331
②わが戦歴
③寺嶋覚(元「赤城」庶務主任)
④17年6月5日,「赤城」退艦後,ウェーキ沖で「陸奥」に移乗.

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

①「丸」448巻1983年11月号巻頭写真
②晴れの遠航壮行の誌
④昭和12年6月、「八雲」と「出雲」の練習艦隊を見送る「陸奥」
①丸エキストラ戦史と旅4『重巡洋艦の戦歴』(1997)巻頭写真
②太平洋 波静か
④「陸奥」の艦上写真9枚

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.