軍艦「長門」

略歴

大正9年11月竣工.第1艦隊第1戦隊に編入.長く連合艦隊旗艦を務めた.昭和17年7月第2戦隊.19年2月第1戦隊.11月第3戦隊.20年6月特殊警備艦となり横須賀で本土決戦に備えた.21年7月,ビキニ環礁の水爆実験で沈没.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

設計・建造・修繕関係者

①『造船士官の回想(上)』朝日ソノラマ(1994)p79
②第1章 大学出の海軍士官 「長門」の改装公試
③堀元美(元呉海軍工廠付)
④昭和10年12月「長門」の公試運転.

艤装員・乗組員

①「丸」437巻1982年12月号p124
②消えゆく連合艦隊『長門』決別の7日間
③稲田進(元「長門」内務長)
④戦後「長門」艦内を米軍に説明した.
①丸エキストラ版vol.102 『私の海軍戦記』(1985)p130
②ワレ長門直撃を受けるも戦闘航海に支障ナシ
③寺尾善弘(元「長門」乗組)
④レイテ沖海戦.
①丸エキストラ版vol.61『連合艦隊戦記』(1978)p130
②ミッドウェー沖落涙の急回頭
③小野寺徳(元「長門」乗組)
④17年6月.
①丸エキストラ版vol.61『連合艦隊戦記』(1978)p140
②不沈戦艦長門サマール沖の死闘
③寺林長吉(元「長門」乗組)
④19年10月.
①『最後乃海軍士官-海軍経理学校生徒第三十五期の記録-』(1984)p183
②長門、筑波航空隊
③小林茂(元「長門」庶務主任)
④20年4月-7月.
①丸エキストラ戦史と旅34『落日の連合艦隊』(2002)p116
②戦艦「長門」サマール沖の勇戦
③寺林長吉(元「長門」乗組)
④19年10月
①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p82
②ハワイから札幌まで
③浅川正治(元「長門」乗組)
④14年9月-11月.
①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p566
②上海からナンコウリまで
③松原茂(元「長門」乗組)
④14年9月-11月.
①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p612
②「戦歴点描」
③矢橋浩吉(元「長門」乗組)
④14年9月-15年3月.
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p207
②我が戦歴
③古城磐(元「長門」乗組)
④16年8月-9月.
①『両舷直の航跡』成山堂書店(1994)
③山本佐次郎(元「長門」乗組)
④昭和9年11月-13年4月.後部副砲第5分隊.途中砲術学校高等科練習生.
①『空母大鳳の最期』太平洋戦争ドキュメンタリー第10巻 今日の話題社(1968)p317
②戦艦砲戦
③村松秋次(元「長門」見張長)
④19年10月-終戦.大半がレイテ沖海戦について.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p10
②一番先に思い出すこと
③赤羽栄男(元「長門」8分隊)
④15年10月-17年11月.記述はわずか.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p86
②輝く入道雲とB24
③泉金之介(元「長門」乗組)
④13年11月-14年11月,18年5月-20年8月.主にブルネイでの対空戦闘について.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p157
②長門より八連特へ(思い出の記)
③遠藤隆有(元「長門」乗組)
④13年7月-17年11月.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p287
②海軍生活七年半
③菅野三郎(元「長門」乗組)
④18年2月-20年2月.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p482
②海軍時代の感想
③鈴木正(元「長門」乗組)
④15年半ば-18年半ば.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p434
②海軍生活「いんきん」「たむし」「水虫」譚
③櫻井長太郎(元「長門」乗組)
④13年11月-14年11月?
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p875
②軍艦長門への道程
③吉川寅一(旧姓福田.元「長門」乗組)
④13年11月-14年1月.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p796
②二大作戦
③宮川広一(元「長門」乗組)
④16年12月-17年6月.
①『滄溟 海軍経理学校補修学生第十期』(1983)p433
②艦上勤務十五ヶ月
③有吉弘(元「長門」乗組)
④19年3月-7月.あ号作戦.
①「丸」408巻1980年7月号p124
②焦熱の海にわが空母『蒼龍』消えたれど
③佐々木寿男(元「長門」乗組)
④大正15年10月-昭和元年10月.記述はわずか.
①かみふらのの郷土をさぐる会機関誌―第16号―1999年4月15日発行(平成11年)
②戦艦「長門」での海軍の思い出(上)
③落合勇(元「長門」乗組)
④18年8月-.
①かみふらのの郷土をさぐる会機関誌―第17号―2000年4月15日発行(平成12年)
②戦艦「長門」での海軍の思い出(下)
③落合勇(元「長門」乗組)
④18年8月-終戦.
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p369
②思い出すままに
③山岸正治(元「長門」乗組)
④16年1月-5月.
①『一海軍士官の太平洋戦争: 等身大で語る戦争の真実』高文研(2001)p1
②1 太平洋戦争開戦からミッドウェー海戦まで
③斉藤一好(元「長門」乗組)
④16年12月-17年6月.

司令部・隊付

①丸エキストラ版vol.61『連合艦隊戦記』(1978)p135
②長門が真珠湾へ突撃した日
③磯部太郎(元連合艦隊参謀)
④開戦前後の長門艦橋
①歴史と人物 太平洋戦争シリーズ『秘められた戦史』(1986)p80
②軍楽兵の見た連合艦隊作戦室
③林進(元連合艦隊司令部付 軍楽隊員)
④16年10月-17年2月.「長門」.開戦前後のGF司令部.
#黄昏戦史メモ
①『海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集』(1978)p102
②海軍への憧れ
③岸本武雄(元第1艦隊司令部付)
④13年12月-14年.当時旗艦は「長門」

便乗者・救助者など

①『炎の翼』太平洋戦争ドキュメンタリー第3巻 今日の話題社(1968)p169
②その日私たちは陸奥に乗った
③中川要(甲飛11期)
④「陸奥」爆沈後救助され「長門」に一時乗艦.
①『旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録』(1994)p245
②戦艦長門の電探実習
③飯島光孝(元海軍電測学校)
④20年6月横須賀の「長門」で実習.

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

①「丸」470巻1985年9月号巻頭写真
②連合艦隊の最後
④アイオワ乗組員が見学に訪れた際の「長門」の写真
historylink101 Japanese Ships
④20年8月,米軍により撮影された「長門」のカラー写真5枚
①「世界の艦船」1028巻2024年11月号p48
②帝国海軍雑記帳 第8回 1926年度演習における戦艦長門と巡洋戦艦比叡
④写真3枚と解説.「長門」艦上の青軍連合艦隊司令部の集合写真など.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.

①「丸」530巻1990年9月号p106
②悪夢の屠殺場ビキニ環礁の生と死
③木俣滋郎(戦史研究家)
①丸エキストラ版vol.61『連合艦隊戦記』(1978)p114
②不滅の戦艦長門栄光の一代
③福井静夫(艦艇研究家)