貨客船「出雲丸」
軍艦「飛鷹」

略歴

昭和17年7月竣工.第2航空戦隊.18年6月10日横須賀沖で米潜Trigger (SS-237)の雷撃を受け大破.19年6月20日マリアナ沖海戦にて米空母期の攻撃を受け沈没.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

設計・建造・修繕関係者

艤装員・乗組員

航空隊員

①『空母「飛鷹」海戦記―「飛鷹」副長の見たマリアナ沖決戦』光人社NF文庫(2009)p131
②第2部 空母「飛鷹」海戦記
③志柿謙吉(元「飛鷹」副長)
④昭和18年10月-19年6月.マリアナ沖海戦.
①丸エキストラ版vol.67『空母戦史』(1979)p62
②悲壮なり空母"飛鷹"最後の出撃
③横井俊幸(元「飛鷹」艦長)
④19年6月,沈没まで
①丸エキストラ版No.90『海軍航空隊戦史』(1983)p68
②私は積乱雲の果てにゼロの墓場を見た
③原田要(元「飛鷹」戦闘機隊)
④17年10月17日ガ島爆撃
①『激闘の空母機動部隊―非常なる海空戦体験手記』光人社NF文庫(2015)p130
②空母「飛鷹」ガダルカナル沖の悲運
③別府明朋(元「飛鷹」艦長)
④16年11月-17年10月
①『激闘の空母機動部隊―非常なる海空戦体験手記』光人社NF文庫(2015)p233
②空母「飛鷹」マリアナ沖の痛恨
③横井俊之(元「飛鷹」艦長)
④19年2月-6月.
①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p120
②空母「飛鷹」
③片桐貞夫(元「飛鷹」乗組)
④18年2月-5月.い号作戦に参加する飛行隊の見送りなど.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p574
②マリアナ海戦の思い出
③舘原輝雄(旧姓金森.元「飛鷹」乗組)
④19年6月,3番高角砲射手.
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p596
②栄光の新造空母三艦乗組回顧
③堤信(元「飛鷹」艤装員/乗組)
④17年7月-18年8月.
①『築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録』(1986)p189
②何を生きたの、りゆう
③松永世隆(元「飛鷹」主計長)
④18年10月-19年7月.沈没後の残務整理まで.
①『温故知新』桜医会(1993)p274
②太平洋戦争中の空母飛鷹とともに
③武藤経世(元「飛鷹」軍医長)
④17年7月-18年7月.

司令部・隊付

便乗者・救助者など

その他

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.

①「丸」455巻1984年6月号p168
②空母になった豪華客船『隼鷹』型物語
③石渡幸二(「世界の艦船」編集長)
①「丸」529巻1990年8月号p92
②準正規空母「飛鷹/隼鷹」バトル・レポート
③伊達久(戦史研究家)