「第1号駆逐艦」
駆逐艦「神風」(二代)
目次
略歴
大正11年12月竣工.12年1月第1駆逐隊に編入.昭和14年11月以降北方警備に従事.20年2月シンガポールへ進出.同地で終戦.復員輸送に従事中の21年6月7日,御前崎沖で座礁し放棄.後に解体された.概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
設計・建造・修繕関係者
艤装員・乗組員
①丸エキストラ版vol.105『水雷戦隊のすべて』(1986)p78
②おんぼろ「神風」マレー沖の米潜撃沈劇
③鈴木儀忠(元「神風」水雷長)
④昭和20年.南西方面での敵艦隊,敵潜水艦との戦闘.
②おんぼろ「神風」マレー沖の米潜撃沈劇
③鈴木儀忠(元「神風」水雷長)
④昭和20年.南西方面での敵艦隊,敵潜水艦との戦闘.
①『駆逐艦「神風」電探戦記 : 駆逐艦戦記』 光人社NF文庫
②駆逐艦「神風」電探戦記
③雨ノ宮洋之助(元「神風」電探員)
④19年1月-終戦.搭載された電探に関する記述.
②駆逐艦「神風」電探戦記
③雨ノ宮洋之助(元「神風」電探員)
④19年1月-終戦.搭載された電探に関する記述.
①『水産講習所 海の防人』(2002)p195
②私の戦記
③塚谷正次(元「神風」乗組)
④17年7月-18年半ば(?).記述はわずか.
②私の戦記
③塚谷正次(元「神風」乗組)
④17年7月-18年半ば(?).記述はわずか.
隊付・司令部・隊付
①『破竹-海軍経理学校第八期補修学生の記録-』(1972)p437
②わが駆逐艦-「雪風」「神風」
③中川理一郎(元第1駆逐隊主計長)
④乗艦は「神風」.19年3月-20年4月.
②わが駆逐艦-「雪風」「神風」
③中川理一郎(元第1駆逐隊主計長)
④乗艦は「神風」.19年3月-20年4月.
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p131
②嗚呼ソロモンの九三八
③加藤達三郎(元第1駆逐隊付)
④16年9月-17年11月.乗艦は「神風」
②嗚呼ソロモンの九三八
③加藤達三郎(元第1駆逐隊付)
④16年9月-17年11月.乗艦は「神風」
便乗者・救助者など
①『士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期』(1988)p223
②南西方面の一年七ヵ月
③西脇敏彦(元381空)
④スラバヤからセレター・テブラウ飛行場へ移動のために「神風」に便乗.「足柄」沈没救助など.
②南西方面の一年七ヵ月
③西脇敏彦(元381空)
④スラバヤからセレター・テブラウ飛行場へ移動のために「神風」に便乗.「足柄」沈没救助など.
①「丸」610巻p231
②回想のチンドウィン
③田村久弥(元歩兵第60連隊軍医)
④21年6月,「神風」で復員
②回想のチンドウィン
③田村久弥(元歩兵第60連隊軍医)
④21年6月,「神風」で復員
①『淳誠会戦記 : 青春の記録 海軍軍医学校第70期』(1979)p127
②手記
③西澤英三郎(元第101海軍病院ペナン分院副官)
④20年5月「神風」に乗艦しペナン沖海戦後の「羽黒」乗員の救助など.
②手記
③西澤英三郎(元第101海軍病院ペナン分院副官)
④20年5月「神風」に乗艦しペナン沖海戦後の「羽黒」乗員の救助など.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.