第8艦隊

略歴

昭和17年7月,ニューギニア・ソロモン方面を担当する艦隊として新編.18年11月以降ソロモン方面のみを担当し,終戦を迎えた.

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

司令部

①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ1『空白の戦記』p234
②軍艦なき「第八艦隊」かく戦えり
③池上巖(元第8艦隊主席参謀)
④18年6月-終戦
①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p416
②私の海軍歴
③矢作光悦(元第8艦隊司令部付)
④17年6月-18年5月.
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p341
②私の海軍
③堀三男三(元第8艦隊司令部付)
④17年秋-18年後半.一時第1根拠地隊に派遣.

司令部付輸送機隊

①丸エキストラ版vol.42 予科練p60
②飛行艇陣中日誌
③佐桑要(元第8艦隊司令部輸送機隊)
④18年11月-12月。

第8軍需部

①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p307
②第八軍需部生産隊
③稲葉譲(元第8艦隊第8軍需部)
④18年2月-終戦.現地自活について.
①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p311
②R・R・ケラバット生産隊
③大堀猛(元第8艦隊第8軍需部)
④18年2月-終戦.現地自活について.

第8経理部

①『破竹-海軍経理学校第八期補修学生の記録-』(1972)p826
②八経
③須田孝(元第8経理部)
④19年2月-21年3月
①『破竹-海軍経理学校第八期補修学生の記録-』(1972)p260
②第八経理部 ラバウル
③須田孝(元第8経理部)
④17年9月-20年
①『思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集』(1988)p41
②敗戦への記録
③石田直幹(元第8海軍経理部)
④17年4月-8月.一時第5砲艦隊主計長(?)

第8海軍建築部/施設部

『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p336
玉砕名簿
樋口周一(元第8海軍施設部)
20年正月頃の再生零戦によるトラック島との連絡飛行に関して.
①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p590
②無情なる戦闘
③吉田知義(元第8海軍施設部)
④19年4月ラバウル西方約50㎞のランベルト岬の電探基地設営.29日のPTボートと連合軍機の同士討ちなど.
⑤米側記録では米海兵隊機によるPT-346, PT-347の誤爆.
①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p281
②ラバウルの回想
③飯村大吉(元第8海軍建築部)
④18年2月-終戦.
①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p629
②ラバウル雑感
③林泰輔(元第8海軍施設部)
④18年6月-12月.
①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p622
②海軍生活の回想
③鈴木勝(元第8海軍建築部/施設部)
④18年8月-12月.
①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p617
②私の履歴
③片平克雄(元第8海軍建築部/施設部)
④18年7月-12月.
①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p585
②裏方士官の手記
③中村正(元第8海軍施設部)
④18年6月-終戦.

第8港務部

①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p38
②妻への手紙―昭和十九年春―
③石田主基男(元第8港務部軍医長)
④17年9月-終戦
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p489
②海軍裏方物語
③鈴木弥(元第8根拠地隊第8港務部)
④17年末-終戦.末期は81警に編入され海岸陣地構築.

その他

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.