「極東丸」
「旭東丸/大八洲丸」
目次
略歴
昭和9年12月竣工.13年7月海軍が徴傭.特設運送船(給油船).連合艦隊配属.15年7月特設運送艦に移籍.17年1月海軍部内限り「旭東丸」,登録名は「大八洲丸」に改名.各地への重油輸送に従事.19年9月20日マニラ湾で空襲により損傷.10月18日,11月13日,同19日にも被弾.20年3月除籍.概要
川崎型油槽船
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
設計・建造・修繕関係者
艤装員・乗組員
①『高等商船学校出身者の戦歴 海軍士官編』(1981)p232
②真珠湾攻撃機動部隊への給油作戦
③武田盛和(元「極東丸」航海長)
④16年11月-12月.「極東丸」は真珠湾攻撃の第1補給隊の油槽船.
②真珠湾攻撃機動部隊への給油作戦
③武田盛和(元「極東丸」航海長)
④16年11月-12月.「極東丸」は真珠湾攻撃の第1補給隊の油槽船.
①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p110
②私の艦船勤務
③内山房男(元「旭東丸」乗組)
④18年5月-19年8月.
②私の艦船勤務
③内山房男(元「旭東丸」乗組)
④18年5月-19年8月.
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p105
②わが軍歴
③内藤英男(元「旭東丸」軍医長)
④18年3月-19年7月.記述はわずか.
②わが軍歴
③内藤英男(元「旭東丸」軍医長)
④18年3月-19年7月.記述はわずか.
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p479
②海軍の五年二ヶ月
③湯川宏(元「旭東丸」主計長)
④17年8月-18年12月.
②海軍の五年二ヶ月
③湯川宏(元「旭東丸」主計長)
④17年8月-18年12月.
①『築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録』(1986)p166
②生かされてきて、今
③堀口二三雄(元「旭東丸」主計長)
④15年9月-16年3月.記述はわずか.
②生かされてきて、今
③堀口二三雄(元「旭東丸」主計長)
④15年9月-16年3月.記述はわずか.
司令部・隊付
便乗者・救助者など
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.