独立飛行第84中隊(初代)
飛行第21戦隊

略歴

昭和14年7月編成.九七戦で南支・仏印作戦に従事.17年1月内地に帰還し,二式複戦の最初の装備部隊として華南に再進出.17年10月飛行第21戦隊に改編,スマトラ・ビルマで活躍.20年7月台湾に移動し終戦.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

coming soon

使用基地

coming soon

使用機種

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

隊員

①「丸」1958年4月号「屠龍と月光」p68
②飛行第二十一戦隊転戦譜
③牛島泰(元飛行第21戦隊中隊長)
④18年3月-.ビルマ・スマトラの防空,モロタイ攻撃など.
①『陸軍"めしたき兵"奮戦記 : 異色の戦記 1』光人社NF文庫
②「日本の空軍」メインテナンス戦記-大空のコンボイ 重戦「屠龍戦隊」北上す-
③水柿敏男(元飛行第21戦隊)
④17年12月-.
①『誰に叫ばん 元陸軍少年飛行兵第十二期生の記録』少飛十二期会(1983)p334
②南十字星の下での二年半
③吉岡静雄(旧制池谷,元飛行第21戦隊)
④18年11月-20年7月.
①『誰に叫ばん 元陸軍少年飛行兵第十二期生の記録』少飛十二期会(1983)p461
②特攻隊出撃と同期織田正夫君の戦死
③重高信雄(元飛行第21戦隊)
④19年11月-終戦.パレンバン空襲,七生翔撃特別攻撃隊での待機など.
①『くれないの大空 : 少飛第十一期生戦史』少飛第十一期生会(1994)p166
②飛行第二十一戦隊(所沢)
③清水忠男(元飛行第21戦隊)
④18年ごろ-終戦.

その他

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.