第5根拠地隊(初代)→第5特別根拠地隊→第5根拠地隊(二代)

略歴

昭和15年11月編成.第4艦隊隷下,サイパン.17年4月特別根拠地隊に改編,19年3月再び根拠地隊に改編.7月サイパン島の戦いで玉砕した.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

使用基地

coming soon

使用機種

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

司令部・隊付

①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p133
②サイパン島生き残り記
③石川誠(元第5根拠地隊主計長)
④18年5月-12月.
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p207
②我が戦歴
③古城磐(元第5根拠地隊司令部付)
④17年2月-11月.

第5根拠地隊司令部付飛行隊

①丸エキストラ版vol.48『日本航空隊秘史』(1976)p62
②あゝ、わが戦友
③田島万平(元第5根拠地隊司令部付飛行隊)
④19年6月 サイパン

第5建設部

①『海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集』(1978)p215
②第二三三設営隊長始末記
③泉光秋(元第5建設部員)
④19年3月-6月.連合軍上陸直前にサイパンからロタに出張.

その他

①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ15『終戦への道程』(1990)p452
②特別掲載 サイパン島玉砕記
③辻野博之(元横須賀海軍運輸部 軍属)
④19年5月-7月.パラオの本隊に向かう途中,サイパンの第5根拠地隊に仮配属され連合軍上陸を迎えた.

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.