大型敷設艇「加徳丸」
二等敷設艇/敷設艇/敷設特務艇「加徳」
海上保安庁巡視船「加徳」(PB/PS-29)
客船「つるみ」

略歴

大正5年4月大型敷設艇「加徳丸」として竣工.鎮海防備隊.9年7月二等敷設艇に類別されるに伴い「加徳」に改名.以後終戦まで鎮海を拠点に行動.昭和20年12月特別輸送艦.23年5月海上保安庁に編入,巡視船「加徳(PB-29)」となる.27年4月解役.28年5月別府-呉間の客船「つるみ」となる.45年まで就航.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

設計・建造・修繕関係者

艤装員・乗組員

①『一旒会の仲間たち』一旒会特別会報刊行委員会(1990年)p20
②敷設艦加徳の思い出
③内山賢一(元「加徳」航海長)
④20年4月-終戦、復員輸送

司令部・隊付

①『温故知新』桜医会(1993)p300
②私の瀟湘八景
③和田明二(元第13砲艇隊)
④14年ごろ.母艇として配属された「加徳」における機雷風呂に入る写真など.
⑤第13砲艇隊は滑走艇と敷設艇,駆潜艇からなる部隊で,揚子江の機雷掃海を実施.

便乗者・救助者など

その他

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.