野比海軍病院
目次
略歴
昭和16年6月横須賀海軍病院野比分院として設置.17年独立.20年12月厚生省に移管,国立久里浜病院となった.現在の久里浜医療センター.概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
分院など
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
隊員
①『旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録』(1994)p427
②『八月十五日』
③河野通彦
④20年6月-8月.野比海軍病院湯瀬分院での終戦.
②『八月十五日』
③河野通彦
④20年6月-8月.野比海軍病院湯瀬分院での終戦.
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p204
②わが海軍生活より―サイゴンを中心として―
③歌橋一典(元野比海軍病院)
④20年8月.
②わが海軍生活より―サイゴンを中心として―
③歌橋一典(元野比海軍病院)
④20年8月.
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p111
②随想
③根津一夫(元久里浜海軍病院勤務)
④20年10月-.復員者の診療.
②随想
③根津一夫(元久里浜海軍病院勤務)
④20年10月-.復員者の診療.
①『温故知新』桜医会(1993)p448
②われ潜水艦にてかく戦えり
③梶原貞信(元野比海軍病院付)
④19年3月-.
②われ潜水艦にてかく戦えり
③梶原貞信(元野比海軍病院付)
④19年3月-.
①『温故知新』桜医会(1993)p511
②野比海軍病院と終戦のことども
③杉野正造(元野比海軍病院薬剤部)
④20年1月-終戦.
②野比海軍病院と終戦のことども
③杉野正造(元野比海軍病院薬剤部)
④20年1月-終戦.
①『温故知新』桜医会(1993)p537
②野比海岸の伏竜特別攻撃隊
③弥政洋太郎(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-.野比海岸の第71突撃隊の伏龍訓練について.
②野比海岸の伏竜特別攻撃隊
③弥政洋太郎(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-.野比海岸の第71突撃隊の伏龍訓練について.
①『温故知新』桜医会(1993)p546
②戸塚海軍衛生学校、野比海軍病院の想い出
③加々美孝(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.
②戸塚海軍衛生学校、野比海軍病院の想い出
③加々美孝(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.
①『温故知新』桜医会(1993)p551
②ヒューマンな精神
③久木田民三(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.
②ヒューマンな精神
③久木田民三(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.
①『温故知新』桜医会(1993)p561
②野比海軍病院
③永石保(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.入院中の302空司令小園中佐などについて.
②野比海軍病院
③永石保(元野比海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.入院中の302空司令小園中佐などについて.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.