佐世保海軍病院

略歴

明治22年4月佐世保鎮守府開庁とともに設置.終戦で廃止.

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

分院など

  • 武雄病舎; 昭和19年度開設.
  • 小浜分院; 昭和19年度開設.
  • 諫早分院; 開設年不明.長崎原爆の救援にあたった.

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

本院

①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p313
②海軍に於ける略歴と想い出の断片
③中村栄一(元佐世保海軍病院勤務)
④19年10月-終戦.長崎原爆など.
①『海軍特別年少兵』国書刊行会(1984)p128
②第一期練習兵・看護科の記録
③高野達夫(第1期海軍特別年少兵,佐世保海軍病院付,第57期普通科看護術練習生)
④18年8月-19年2月.
①『温故知新』桜医会(1993)p562
②終戦で脱力感
③中島章(元佐世保海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.長崎原爆の救援など
①『温故知新』桜医会(1993)p564
②終戦前夜の試し切り
③中田良三(元佐世保海軍病院勤務)
④20年7月-終戦.

雲仙分院

①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p249
②海軍時代の憶い出
③古城雄二(元佐世保海軍病院雲仙分院)
④18年10月-12月.

諫早分院

①『温故知新』桜医会(1993)p566
②挙手の礼で別れを惜しむ兵曹のことども
③永田静一郎(元佐世保海軍病院諫早分院勤務)
④20年7月-終戦.
①『温故知新』桜医会(1993)p580
②被爆者をおもう仏心
③山下兵八郎(元佐世保海軍病院諫早分院勤務)
④20年7月-終戦.

その他

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.